三ツ星ファームとナッシュ
はどちらも冷凍弁当宅配サービスです。テレビCMをやっていることもあり、両方とも知っている方も多いのではないでしょうか。
この2つのサービス、どちらを使えば良いのか迷っている方のために、今回は両者を徹底比較していこうと思います!

人によっておすすめするサービスが変わるよ!

目的別のおすすめも紹介しているから参考にしてね!
料金や味、使いやすさなどの項目を比較して、それぞれおすすめする人をご紹介しますが、どちらのサービスにも初回割引特典があります。
なので、初めて使う方はどちらも利用してみて、気に入った方を継続していくことをおすすめします。
もし、両方とも使う余裕が無いという方は、この記事を参考にしてどちらかのサービスを選んでみてください!
三ツ星ファームとナッシュの特徴

三ツ星ファームとナッシュ
のそれぞれの特徴について解説していきます。
三ツ星ファームの特徴
三ツ星ファームの特徴は以下の通りです。
- 糖質25g以下、タンパク質15g以上
- 有名シェフが監修
- 回数縛りや解約金は無し
最大の特徴は「味」です。有名レストランのシェフが監修しているので、高級レストランの味が冷凍弁当で手軽に楽しめるのが売りです。
また、糖質オフ&豊富なタンパク質が含まれているので、ダイエット食としてもおすすめ。
デメリットは、解約時にマイページやメールで連絡することができず、電話で連絡しなければならない点です。
また、ボリュームの多いメニューが無いので、糖質を増やして筋肉を付けたいといった要望にも答えにくいサービスです。
ナッシュの特徴
ナッシュ
の特徴は以下の通り。
- 糖質と塩分が低い
- 新メニューが高頻度で登場
- アプリで簡単定期管理
- 買えば買うほどお得になるランク制度
栄養バランスで検索できるので、糖質オフだけでなく、脂質や塩分もコントロールすることができます。
また、メニュー数が豊富で、高頻度で新しいメニューが出てくるので、メニュー選びに困ることはまずありません。
アプリもありますし、マイページでお届け頻度の変更や解約、スキップなども簡単にできるので、操作しやすいサービスです。
料金は最初少し高く感じるかもしれませんが、継続していくごとにランクが上がり、割引率も上がっていくので徐々に安くなっていきます。


どちらも良い点・悪い点がありそうだね!

そうだね。今度はそれらを比較していくよ!
三ツ星ファームとナッシュの違い

上記の特徴に加えて、三ツ星ファームとナッシュ
の違いを比較していきます。
- 料金と送料【ナッシュ】
- おいしさ【三ツ星ファーム】
- メニュー【ナッシュ】
- 栄養バランス【ナッシュ】
- サービスの使いやすさ【ナッシュ】
料金と送料【ナッシュ】
料金と送料に関して軍配が上がるのはナッシュ
です。
初回割引や弁当代、送料に大きな違いはありませんが、ランク制度がある分、ナッシュの方が安くなります。
継続していくと、最大で16.55%も安くなるので、長く使うつもりならナッシュを選んだほうがお得です。
数回の利用では両者料金変わらず。
継続していくとナッシュがお得に!
おいしさ【三ツ星ファーム】
おいしさでは、三ツ星ファームが上でしょう。
和洋中、肉魚といった王道料理だけでなく、エスニックやスイーツなども用意されています。
栄養バランスに配慮しながら、これだけ豊富なメニューを用意できるのは、さすがだと思います。
やはり、有名店の料理人やシェフが監修していることで、メニューの幅をここまで広げられるのでしょう。
ナッシュ
も味が悪いというわけではありません。ナッシュの方が1品あたりの食材数が多いので、味よりも量を食べたい、いろんな味を楽しみたいという方は、ナッシュがおすすめです!
味なら三ツ星ファーム
量ならナッシュ
メニュー【ナッシュ】
メニュー数はほぼ同じですが、高頻度で新しいメニューが登場する点で、ナッシュ
の方が上でしょう。
- 三ツ星ファーム: 50種類以上
- ナッシュ: 約60種類
三ツ星ファームは、人気のメニューが「入荷待ち」になっていることがあります。
なので、メニュー数が多いけれど、選べるメニューは少ないことがあるので気をつけましょう。
メニュー数ならナッシュ!
栄養バランス【ナッシュ】
栄養バランスはナッシュの方が細かく決めることができます。
三ツ星ファームは全ての料理が糖質25g以下、タンパク質が15g以上になっていて、これは健康的なメニューとして魅力的ではあります。
ナッシュの場合は、あえて糖質の多いメニューも選ぶことができるようになっていて、最も糖質が高いメニューだと30g近くになります。
また、タンパク質が少ないメニューは2gほどになっていて、栄養バランスの幅はナッシュの方が広いでしょう。
糖質25g以下、タンパク質が15g以上のメニューしか選ばないのであればどちらのサービスでも変わりはありませんが、もっと細かく栄養バランスを選びたい場合はナッシュがおすすめです。
細かく栄養バランスを指定したいならナッシュ!
サービスの使いやすさ【ナッシュ】
サービスの使いやすさはほぼ同じ、、と言いたいところですが、これも若干ナッシュの方が上です。
- ナッシュはアプリがある
- ナッシュは解約や変更をマイページからできる
- 三ツ星ファームは解約や変更を電話かメールで連絡する必要がある
特に解約や変更はつい忘れてしまいがちですし、営業時間内に連絡できないこともあるので、マイページからできるのはとても便利です。
アプリの使い勝手はWebページとほぼ同じですが、わざわざブラウザで開き直したり、ログインは初回だけで済むのでこちらも便利です。
若干ナッシュの方が使いやすい!
三ツ星ファームとナッシュの共通点

三ツ星ファームとナッシュの共通点について解説していきます!
- 定期購入ができる
- レンチンするだけで食べられる
- 低糖質の栄養バランス

Webサイトのデザインが似てるよ!
定期購入ができる
冷凍弁当サービスならほとんど同じなのですが、定期購入ができます。
ただ、一度に注文できる数は異なります。
- 三ツ星ファーム: 7食、14食、21食
- ナッシュ: 6食、8食、10食
より多くの弁当を一度に注文できるのは三ツ星ファームです。なので、継続する人は送料を抑えることができます。
より細かく食数を決められるのがナッシュです。自宅で食べられる回数などに応じて柔軟に食数を変えていくことができます。
レンチンするだけで食べられる
これも冷凍弁当ならどのサービスも同じですが、レンチンするだけで食べることができます。
レンジで何分温めるかは食材によって異なるので、サービス間の比較はできません。
弁当の形まで似ていますが、三ツ星ファームは3種類、ナッシュが4種類の料理が1つの弁当に含まれています。(メニューによって多少の違いあり)
低糖質の栄養バランス
どちらのサービスも基本的に低糖質の栄養バランスを目指して作られています。
タンパク質量や脂質量もある程度はコントロールして選ぶことができるので、ダイエットや筋トレ、健康管理などの目的ごとに栄養バランスを決めることができます。
他の冷凍弁当サービスと比べても、三ツ星ファームとナッシュは細かい栄養バランスの選択が可能なので、どんな人にも合うようなメニューがあります。
三ツ星ファームを使うべき人

ナッシュより三ツ星ファームを使うべき人は以下の通り。
- 運動をしながらダイエットをしている人
- ダイエットが続かない人

やっぱり味が大事だよね!
運動をしながらダイエットをしている人
糖質が25g以下に抑えられていて、低カロリーなメニューが用意されています。
さらにタンパク質は15g以上なので、運動をしながらダイエットをしている人に最適です。
もちろんナッシュにも低糖質、高タンパクなメニューはありますが、三ツ星ファームはどのメニューを選んでも低糖質、高タンパクなので、選ぶ手間を省くことができます。
ダイエットが続かない人
ダイエットや筋肉のためなら味はあまり気にしないという人もいますが、多くの人にとってはやっぱり味も大事ですよね!
ダイエットが続かない原因の1つとして、「美味しいものが食べたくなってしまう」というのがあると思います。
なので、そもそもダイエット用の食事が美味しく感じれば、ダイエットを継続できるかもしれません。
美味しくて低糖質な三ツ星ファームは、ダイエットを継続したい人におすすめです!
ナッシュを使うべき人

ナッシュを使うべき人は以下の通り。
- 栄養バランスを細かく決めたい
- 豊富なメニューから選びたい
栄養バランスを細かく決めたい
低糖質なだけではなく、低脂質や他の栄養素にも気を配りたいという方におすすめです。
栄養素ごとの検索が簡単で、低糖質や低脂質だけでなく、高糖質や食物繊維、塩分でも並べ替えができるので、様々な目的を持つ人に対応しています。
より栄養に詳しい人、細かく栄養制限をしていきたい人は、ナッシュを選びましょう!
豊富なメニューから選びたい
常時60種類以上のメニューが用意されていて、高頻度で新しいメニューが登場するので、同じメニューだと飽きてしまうという人におすすめです。
毎回メニューを選ぶのが面倒だという人は、人気メニューからおまかせ選択もできるので、とりあえず人気メニューを選んでおいて、余裕があったら好きなメニューに入れ替えるという使い方もできます。
まとめ: 初回クーポンで両方使ってから決めよう!

今回は、三ツ星ファームとナッシュを比較しました!
この2サービスはWebサイトの作りや弁当の形が似ているし、CMをやっていたりと、共通点が多いサービスです。
ただ、コンセプトが若干違ったり、使い勝手にも差があるので、それらの違いを明確にしてみました!
この記事の内容は、以下に簡単にまとめました。
- 糖質25g以下、タンパク質15g以上
- 有名シェフが監修
- 回数縛りや解約金は無し
味へのこだわりが一番の特徴です!
- 糖質と塩分が低い
- 新メニューが高頻度で登場
- アプリで簡単定期管理
- 買えば買うほどお得になるランク制度
使いやすさや豊富なメニューは冷凍弁当サービスの中でもトップクラス!
- 料金と送料【ナッシュ】
- おいしさ【三ツ星ファーム】
- メニュー【ナッシュ】
- 栄養バランス【ナッシュ】
- サービスの使いやすさ【ナッシュ】
ほとんどナッシュに軍配が上がりましたが、味はとても重要なポイントなので、必ずナッシュを選べば良いというわけでもありません。
- 定期購入ができる
- レンチンするだけで食べられる
- 低糖質の栄養バランス
冷凍弁当サービスとしての共通点だけでなく、細かい機能やメニューの作りについても似ているところが多々あります!
- 運動をしながらダイエットをしている人
- ダイエットが続かない人
ダイエット初心者なら三ツ星ファームの方がいいかも!
- 栄養バランスを細かく決めたい
- 豊富なメニューから選びたい
栄養やメニューにこだわりが出てきた中級者以上ならナッシュ!

似ているところはあるけど、比較すると違いが明確になったね!

まずは初回割引を使って2つとも頼んでみるよ!