シェフボックスは、シェフが監修したメニューを好みに合わせて届けてくれる冷凍弁当サービスです。
好みを選択するだけでメニューを選ぶことなくあなたにあった弁当を届けてくれるので、料理を作らないだけでなく、選ぶことすら省ける、時短を目指している人におすすめのサービスです。

シェフの箱??

シェフが選んだランチボックスってことかな
サービス内容 | 全メニューシェフ監修の冷凍弁当宅配サービス |
定期便/単品 | 定期便のみ |
価格 | 1食あたり477円〜 |
送料 | 990円〜 |
運営会社 | 株式会社DELIPICKS |
設立 | 2018年 |
- 口コミと評判
- 特徴とメリット
- 注意点とデメリット
- 価格と送料について
- おすすめする人
- よくある質問

最後までご覧くださいね!
シェフボックスの口コミと評判

シェフボックスに寄せられた口コミと評判をご紹介します。
良い評判、悪い評判など人によって意見は様々でしたね!
シェフボックスの特徴などから、口コミの真意が分かるようになります!

賢く使えばデメリットは解消できるかも!
シェフボックスの特徴とメリット

シェフボックスの特徴とメリットを解説します。
- ミシュラン経験シェフが全メニューを監修
- 好みを細かく入力できる
- 150種類以上の豊富なメニュー
- ご飯を半分ブロッコリーに変更できる
- マイページから定期購入の管理ができる
- 継続すると割引される

豊富なメニューから好みを探そう!
ミシュラン経験シェフが全メニューを監修

シェフボックスのメニューは全てミシュラン経験シェフが監修しています。
冷凍弁当は栄養ばかりが注目されがちですが、味も重要ですよね?
本格的な味を手軽に食べたい人におすすめのサービスです!
好みを細かく入力できる

シェフボックスのトップページから、お好み選択ができます。
例えば以下のような質問に答えていきます。
- 辛いものは食べられるか
- エスニック料理は好きか
- 酢を使った料理は食べられるか
上記の質問に答えていくことで、苦手な食材が入らないようになり、好みのメニューだけが届けられるようになります。
もちろん栄養バランスは整っているし、味は飽きないようにされています。

辛いエスニック料理が食べたい!
150種類以上の豊富なメニュー

現在、シェフボックスには150種類以上のメニューが用意されているので、苦手なものが多い人でも同じメニューで飽きることはないでしょう。
また、2週間に1度くらいは新しいメニューが出るので、ずっと使い続けていても日々新しいメニューを試すことができます。
カロリーはだいたい450g〜500gに設定されています。
ご飯を半分ブロッコリーに変更できる

弁当にはご飯が付いてきますが、糖質をもっと制限したい方はご飯の半分をブロッコリーに変えることができます。
ブロッコリーにはタンパク質も含まれているので、低糖質、高タンパクな食事になりますよ!

ブロ変は他のサービスには無いね!

ブロ変するとカロリーは以下のように変わるよ!
全てお米の場合
- 400〜900kcal
半分ブロッコリーの場合
- 300-700kcal
マイページから定期購入の管理ができる
一部の食材宅配サービスや冷凍弁当サービスでは、定期購入管理が複雑だったり、連絡を電話やメールで行う必要があったりと不便なのですが、シェフボックスは全てマイページから管理できます。
定期購入の管理が簡単だと、間違えて多く頼んでしまうことや、解約し忘れてしまう心配が減ります。
継続すると割引される

コースによっては1食1000円以上することもあるのですが、継続していくと割引されます。
続けるほどオトクになるので、できれば他の冷凍弁当サービスとの比較が終わったら、どれか1つに絞ることをおすすめします。
他の冷凍弁当サービスを以下で取り上げていますので、比較の参考にしてみてください!
シェフボックスのデメリット・注意点

シェフボックスのデメリットと注意点についても解説していきます。
- メニューを選べない
- 一度に頼めるのは最大6食まで
- 初回クーポンは2回以上継続必須
- 登録できる住所は1つまで
メニューを選べない
メニューの好みは選ぶことができますが、1つ1つ自分で選ぶことはできません。
シェフボックス側で好みに合わせたメニューが選ばれます。
苦手な物が入ってこないように、事前の好み設定はしっかりと答えておきましょう!
メニューが気に入らなくても返品できないので注意!
一度に頼めるのは最大6食まで

シェフボックスのコースは、
- 4食コース
- 6食コース
のどちらかしか選ぶことができません。
他のサービスだと、7食や10食選べるコースもあるので、少なめですね。
配達間隔を毎週にするなど、なるべく多くの食数を配達してもらう方法もありますが、毎回送料がかかってしまいます。
大容量を一括で注文できないのは、送料の節約ができなくなるというデメリットがあります。
初回クーポンは2回以上継続必須

初回2000円オフになるクーポンがありますが、このクーポンを使うと、2回以上継続する必要があります。
2回目の注文は通常料金になるので、実質1000円オフ✕2回のクーポンになります。
関東以外の人は送料が1000円以上するので、送料が無料に近くなるだけのクーポンです。
登録できる住所は1つまで
1アカウントにつき1住所しか登録できないので、家族が住む別の住所にギフトとして贈るとか、オフィスに配達してもらうことはできません。
もう1つアカウントを作っても良いらしいので、住所を増やしたい場合はもう1つアカウントを作るか、その都度住所を変更しましょう。
アカウントを増やすためにはメールアドレスも複数必要になります。
シェフボックスの価格と送料について

シェフボックスの価格と送料も抑えておきましょう!
- 初回限定で定期便が2000円オフ
- 送料は990円〜
- ランクが上がると最大10%オフ
- 都度購入は高いのでおすすめしない

クーポンやランクを使ってオトクに購入しよう!
初回限定で定期便が2000円オフ
初回購入時のみ、定期便が2000円オフになります。
ただ、2回は定期便を継続することが必須なので、気をつけましょう。
1回で解約をしてしまうと、後から2000円を請求されてしまいます。
2回分の注文で2000円オフクーポンなので、1回あたり1000円引きと考えましょう。
送料は990円〜
送料は関東なら990円。北海道や九州だと1260円です。
遠くなっても意外と送料が高くならないので、送料はだいたい1000円前後と考えれば良さそうです。
沖縄や離島には配達できないようです。。
ランクが上がると最大10%オフ
継続したり、料理に評価を付けていくとランクが上がり、最大10%オフになります。
下記は、何食頼んで何回料理評価すればランクが上がるかを示した表です。
最高ランクに到達するためには、6食コースを14回以上は頼まないといけませんが、その間にもランクアップによって割引率が上がっていくので、どんどんオトクになります。
料理評価は35食分がマックスなので、35食届いた分はすぐに料理評価してしまいましょう。

都度購入は高いのでおすすめしない
ここまで定期便しか無いと説明してきましたが、実は都度購入もあります。
ただ、都度購入は割高になるのでおすすめしません。

定期便専用サービスだと理解して問題ないよ!
シェフボックスをおすすめする人

シェフボックスは以下のような人におすすめです。
- 関東近郊に住んでいる人
- 自分でメニューを選ぶのが面倒な人
- 豊富なジャンルの食事がしたい人

当てはまる人はチェックしてみよう!
関東近郊に住んでいる人
送料が最も安くなる関東に住んでいる人はオトクに購入できます。
送料は住む地域によって変わるので、関西の送料が最も安いサービスや、送料が弁当代に含まれているサービスなどと比較をしてみましょう。
もちろん、味や栄養、量などから判断してシェフボックスが一番!と思うなら関東以外に住んでいる人にもおすすめできます。

価格以外は好みの問題だからね!
自分でメニューを選ぶのが面倒な人
自分でメニューを毎回選ぶのが面倒という人におすすめです。
好みに合わせて毎回違うメニューを選んでくれるので、「好きなものなら何でも良い」という人向けです。
逆に、毎回自分で選びたい人には向いていないので、そういう人は1品ずつ選べるサービスを利用しましょう。
豊富なジャンルの食事がしたい人
シェフボックスでは、洋食やエスニックなど、豊富なジャンルのメニューを揃えています。
好き嫌いが少なく、いろんな料理を食べてみたいと思っている人におすすめです。
テイストを変えたくなったら好みを変えてみましょう。
そうすると、届く料理の味付けやジャンルが変わるので、長期間飽きずに楽しむことができます。
シェフボックスの利用方法

シェフボックスで注文するまでの流れを解説します。
一度注文しないと新規会員登録できないようです。
シェフボックスに関するよくある質問

シェフボックスに関するよくある質問をいくつか掲載します。
- 賞味期限はどのくらい持ちますか?
-
CHEFBOXでは、正しい温度帯で保管された場合の「賞味期限」を以下のように定義し、お料理ボックスの食品表示ラベルに明示しております。 ・賞味期限:お料理の美味しさを最大限お楽しみいただくための、推奨期限。 賞味期限は、製造日から60日後※とさせていただいております。 ※細菌検査での安全係数を考慮した推奨期限を使用しております。
- メニューは選べますか?
-
メニューの選択は出来ませんが、好き嫌いや気になる栄養素についての質問に答えて頂き、お客様の好みに合わせたお料理をセレクトしてお届けします。今後メニュー選択の対応も検討いたします。
- お届日時の変更はいつまで可能ですか?
-
お届け日時の変更は、「お届け予定週の前週月曜日0時」より前であれば変更可能です。
弊社都合で恐縮ですが、「月曜日0時」を起点に週が変わる仕様となっています。
CHEFBOXでは「毎週月曜日0時」にご注文が確定します。
まとめ: 一流の料理を自宅で手軽に食べよう!

今回は、シェフボックスについて解説しました!
記事の内容を簡単にまとめていきます。
- ミシュラン経験シェフが全メニューを監修
- 好みを細かく入力できる
- 150種類以上の豊富なメニュー
- ご飯を半分ブロッコリーに変更できる
- マイページから定期購入の管理ができる
- 継続すると割引される
糖質を抑えている人は、ご飯をブロッコリーに変更するのがおすすめです。
糖質制限だけでなく、タンパク質の摂取、野菜の摂取もできるようになります。
- メニューを選べない
- 一度に頼めるのは最大6食まで
- 初回クーポンは2回以上継続必須
- 登録できる住所は1つまで
メニューはお好み選択ができるだけで、自分で選ぶことはできません。
シェフが監修した料理を楽しみに待ちましょう!
- 初回限定で定期便が2000円オフ
- 送料は990円〜
- ランクが上がると最大10%オフ
- 都度購入は高いのでおすすめしない
初回購入時は2000円オフになるので、かなりオトクです。
ただ、最低2回は継続しないといけないので注意が必要です。
- 関東近郊に住んでいる人
- 自分でメニューを選ぶのが面倒な人
- 豊富なジャンルの食事がしたい人
料理の手間をできる限り省きたい人におすすめのサービスです。

まずは初回クーポンを使って頼んでみるよ!

注文時にどんなメニューが届くかのサンプルが出てくるからチェックしてみよう!